ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月10日

山歩き(山犬嶽)

上勝町にある山犬嶽歩いてきました。

山歩き(山犬嶽)

久しぶりの山歩き。最近同じ山ばかり歩いているような気がして・・・。

お世話になっているショップ(ジョイン)のマスターのブログよりこちらを発見。

上勝の役場を越えて左手に看板、右手に登山道につながる脇道に入っていきます。

有名な棚田を眺めつつ
山歩き(山犬嶽)

しばらく進むと登山用の駐車場が現れますが、こちらに止めると登山口までかなりの距離を
歩く羽目になります。
このため、そのまま進み登山口近くに迷惑にならないよう車を止めます。
山歩き(山犬嶽)

参道コースとハイキングコースがありますが、有名な苔群を見たいとのことでハイキングコースへ。
山歩き(山犬嶽)

竹の林を抜けると、山犬嶽のいわれを書いた看板が
山歩き(山犬嶽)

複数の知り合いより、登りにハイキングコースを選ぶと迷うよと言われてましたが、
見事に迷い・・・。
ピンクマークはありません。先ほどの看板の横の注意書きを書いた看板の横を真っ直ぐ進む
のがルートのようです。こちらを進むとミニ八十八カ所参りの看板が複数あり、迷うことことは
ありません。
我々、間違ってこの看板を右手に見て山の方に進みます。崩れそうな崖を這い上がり
山歩き(山犬嶽)

苔の広がる中を進みます。(有名な苔群とは別の場所のようです。)
山歩き(山犬嶽)
山歩き(山犬嶽)

何とか踏み後を発見し、登山口から50分もかかって東光寺に到着。
山歩き(山犬嶽)

こちらから少し登れば、手前のピーク。
山歩き(山犬嶽)

少し進めば奥のピーク。こちらの方が展望は良いですね。
山歩き(山犬嶽)

展望岩(大岩)に大勢の人が
山歩き(山犬嶽)

下りは案内に沿って迷わずに
山歩き(山犬嶽)

展望岩からのながめ
山歩き(山犬嶽)

展望岩から下りで少し迷いましたが無事下山。
山歩き(山犬嶽)
山歩き(山犬嶽)

さて、次回は北アルプスを目指します。






タグ :山犬嶽

同じカテゴリー(その他四国の山)の記事画像
山歩き(眉山)
山歩き(藤井寺~焼山寺)
山歩き 子連れの讃岐富士
雲層山~高丸山縦走(往復)
土佐矢筈
同じカテゴリー(その他四国の山)の記事
 山歩き(眉山) (2014-01-14 19:20)
 山歩き(藤井寺~焼山寺) (2013-08-05 08:23)
 山歩き 子連れの讃岐富士 (2012-04-08 20:56)
 雲層山~高丸山縦走(往復) (2011-07-10 21:45)
 土佐矢筈 (2011-05-03 22:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山歩き(山犬嶽)
    コメント(0)