ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月14日

山歩き(眉山)

雪山の便りが届く中、剣山や石鎚と考えておりましたが
足(車)の手配が出来ず、やむなくコドモ達と眉山を歩くことに。






  続きを読む

Posted by himaakahotaka at 19:20Comments(6)その他四国の山

2013年08月05日

山歩き(藤井寺~焼山寺)

北アルプス遠征前に遍路転がし(藤井寺~焼山寺)往復に行ってきました。

  続きを読む

Posted by himaakahotaka at 08:23Comments(0)その他四国の山

2013年07月10日

山歩き(山犬嶽)

上勝町にある山犬嶽歩いてきました。

  続きを読む
タグ :山犬嶽


Posted by himaakahotaka at 22:20Comments(0)その他四国の山

2012年04月08日

山歩き 子連れの讃岐富士

ムスメの母親より、「コドモ達を山に連れてけ」としつこく言われ・・・。

大きな荷物を背負されそうなイヤな予感がする中
会社の総務部さん一行が讃岐富士(飯野山)に行かれるとのことで、
ご一緒させていただくことにしました。
  続きを読む


Posted by himaakahotaka at 20:56Comments(4)その他四国の山

2011年07月10日

雲層山~高丸山縦走(往復)

梅雨も空け、久しぶりに山に行ってきました。

今回は、近所の雲層山から高丸山への縦走(ピストン)です。

石井町から剣山スーパー林道を通り約1時間で登山口に到着です。
さすがオフロードの聖地、早朝にもかかわらずオフロードバイクが行き交います。


登山口の看板によると、約1時間で山頂のようです。


沢沿いに登って行き、約30分で高丸山への分岐となります。


登山口から約45分で頂上です。


中央右手奥がこれから目指す高丸山です。


きついアップ・ダウンを繰り返し、倒れた木をくぐり、帰りは大変だと思いながら雲層頂上より2時間40分で高丸頂上です。


日陰のない頂上で缶ビール。バテバテです。
このまま高丸側の駐車場に降りれれば楽なのですが・・・。
左手奥の三角が先ほど登った雲層です。
大きくS字を書くように登ってきたようです。


帰りはバテバテとなり、何度も木陰で休息を取っていると目印をロストするという失態となり、仲間の方に大変迷惑をかけてしまい大反省です。

3L近い水も飲み干し、最後は沢で行水です。

  

Posted by himaakahotaka at 21:45Comments(0)その他四国の山