2014年07月27日
山歩き(平成26年北アルプス③ 槍ヶ岳〜三俣山荘)
三日目は、槍の穂先から双六経由し、鷲羽手前の三俣山荘まで歩いてきました。


夜明けから槍の穂先にガスがかかり、少しだけガスが切れたのをみて穂先まで。
昨日歩いた常念方面がかすかに現れ。

寒さをこらえ、しばらく辛抱するも穂高方面の雄姿は見えず。断念し西鎌を双六方面に。
これって子槍?孫槍?

しばらくすると、穂高の山々が。

昨日歩いた東鎌。

双六まで下りばかりかと考えてたら甘かった。幾つかの山を乗り越えてなんとか双六小屋。


今回は、テント背負った為、荷物減らすため食事は小屋食中心で。

こちらは、これから目指す鷲羽岳。登りがキツそう。

双六超えて三俣蓮華へ。



槍の穂先から11キロ。今日はちょっと短く7時間の山歩き。三俣山荘で早い夕食?

サイフォンコーヒーが有名ですが、夜はお酒も楽しめるそうです。


明日登る鷲羽岳。かなりキツそう。

こちらは、今宵のテン場。沢の音を聞きながら、久しぶりにゆっくり眠れました。

今宵は、ちょっとリッチにこちらでカンパイ。

昨日歩いた常念方面がかすかに現れ。

寒さをこらえ、しばらく辛抱するも穂高方面の雄姿は見えず。断念し西鎌を双六方面に。
これって子槍?孫槍?

しばらくすると、穂高の山々が。

昨日歩いた東鎌。

双六まで下りばかりかと考えてたら甘かった。幾つかの山を乗り越えてなんとか双六小屋。


今回は、テント背負った為、荷物減らすため食事は小屋食中心で。

こちらは、これから目指す鷲羽岳。登りがキツそう。

双六超えて三俣蓮華へ。



槍の穂先から11キロ。今日はちょっと短く7時間の山歩き。三俣山荘で早い夕食?

サイフォンコーヒーが有名ですが、夜はお酒も楽しめるそうです。


明日登る鷲羽岳。かなりキツそう。

こちらは、今宵のテン場。沢の音を聞きながら、久しぶりにゆっくり眠れました。

今宵は、ちょっとリッチにこちらでカンパイ。

Posted by himaakahotaka at 05:41│Comments(2)
│北アルプス
この記事へのコメント
こんばんは
ひまあかほたかさん(^-^)
お久しぶりです!
北アルプスレポ
全て拝見させていただきました!
お山景色!サイコーですね(^_^)
見てるだけでもとっても癒されました!
続きも楽しみにしております。
ひまあかほたかさん(^-^)
お久しぶりです!
北アルプスレポ
全て拝見させていただきました!
お山景色!サイコーですね(^_^)
見てるだけでもとっても癒されました!
続きも楽しみにしております。
Posted by Maa&Chopper at 2014年07月28日 21:15
Maa&Chopperさま
今年は天気良く最高の山歩きでした。
四国の山もオススメですが、北アルプスも良いですよ。
また、お山でテントもオススメです。
今年は天気良く最高の山歩きでした。
四国の山もオススメですが、北アルプスも良いですよ。
また、お山でテントもオススメです。
Posted by himaakahotaka
at 2014年07月29日 06:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。