ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月29日

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

4日目は、鷲羽を登り雲ノ平を経て折立登山口まで。薬師岳綺麗でした。

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

欲をいえば、後1日〜2日かけて水晶、薬師を歩き百名山5座、さらに立山方面までなどと考えてましたが
さすがにアラフィフオヤジにはテントを入れたザックが肩に食い込んでくるようになり、本日下山を決意。

今日も朝5時前に出発。テン場よりこの斜度登れるのと思っていた鷲羽も、意外と登り易く
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

こちらは、黒部五郎
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

こちらは、昨日歩いた双六、三俣。奥は、去年断念した笠。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

こちらは水晶、薬師。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

遠くに、立山 剣。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

これから歩く雲ノ平。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

祖父岳から雲ノ平まで、意外と距離があり、テン場も小屋からかなり離れてます。

小屋で少し休んだ後、木道を進み薬師沢に。木道終了後の下り道は大きな岩がゴロゴロしてかなり道悪いですね。
下りでマシでしたが、登るのは遠慮したいですね。
ひどい下り道をなんとか降りて薬師沢の小屋に到着。川に飛び込みたい気分でしたね。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

再び長い木道と、登り道を抜けて薬師入り口の太郎小屋に到着。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)

4日で、60キロ。結構歩きました。本当にお疲れ様でした。
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)











同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
山歩き(平成26年北アルプス③ 槍ヶ岳〜三俣山荘)
山歩き(平成26年北アルプス② 常念〜槍ヶ岳)
山歩き(平成26年北アルプス①  蝶ヶ岳〜常念岳)
山歩き(双六岳~笠ヶ岳方面②)
山歩き(双六岳~笠ヶ岳方面①)
平成24年北アルプス遠征記②
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 山歩き(平成26年北アルプス③ 槍ヶ岳〜三俣山荘) (2014-07-27 05:41)
 山歩き(平成26年北アルプス② 常念〜槍ヶ岳) (2014-07-26 06:00)
 山歩き(平成26年北アルプス① 蝶ヶ岳〜常念岳) (2014-07-25 14:13)
 山歩き(双六岳~笠ヶ岳方面②) (2013-08-05 22:08)
 山歩き(双六岳~笠ヶ岳方面①) (2013-08-05 13:58)
 平成24年北アルプス遠征記② (2012-07-19 21:25)

Posted by himaakahotaka at 06:11│Comments(2)北アルプス
この記事へのコメント
テントを担いで60キロの大縦走お疲れさまでした。
天気に恵まれて最高の眺望~♪
写真もバッチリ!

自分も、鷲場~水晶に登ってみたいし
立山~薬師も歩いてみたい
行きたいところでいっぱい困りますね…
Posted by flowflow at 2014年07月31日 22:22
flowさん 久しぶりです。

今回は天気に恵まれ、お腹いっぱいの山歩きとなりました。
槍に薬師綺麗でした。
Posted by himaakahotakahimaakahotaka at 2014年08月01日 06:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山歩き(平成26年北アルプス④ 三俣山荘〜折立登山口)
    コメント(2)