ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月05日

山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

テント担いで、石鎚山系歩いてきました。

山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

GW後半家族でキャンプを予定していたところ、中学生となった小姑1号が友達とキャンプに行ってくると言い出し急遽予定変更。
嬉しいかな哀しいかな、これからは、家族で旅するのも少なくなるんでしょうかねぇ。

幸か不幸か、我が社山の会の山行に参加することに。例年、この時期テント担いで剣山縦走してましたが、今回は石鎚山系に挑むとのこと。
石鎚山ロープウェー前に車を止め、西之川から瓶ヶ森を経て、シラサテン場泊し、伊吹山などを縦走する予定。標高差1500m歩けるのか不安だらけで。

さすが、この時期ロープウェー前の駐車場は大にぎわい。帰りのルートを決めてないのでここに駐車。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

駐車場を出て、35分程で登山口に到着。折り返しされるのでしたら付近に駐車場所あり。土小屋経由で戻るのでしたら、土小屋登山口にも駐車場所ありました。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

急登を50分程進むと休憩スペースが。ミツバツツジが綺麗でした。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

少しだけ緩くなった道を50分程進むと鳥超岩が現れます。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

ここから再び急な道が始まります。

石鎚山が姿を現し
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

こちらは、珍しい彩雲
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

つづら折りの道が続くも高度は進まず、1400m付近ではしごが現れます。ここから200mほど泣きそうな急登が続きます。

これを過ぎると瓶壷の水場。冷たい美味しい水です。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

これから目指す瓶ヶ森山頂。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

快晴の石鎚山。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

駐車場より4時間半で、瓶ヶ森(女山)頂上到着。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

男山方面。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

瓶ヶ森登山口を経由して、車道と登山道を交互に進み子持権現。機会あれば登りたいですね。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

子持権現の登り手前からの土小屋方面の登山道は荒れて発見出来ず、笹握って車道まで降りました。注意要です。

所々曙ツツジが顔を出し。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

今宵の寝床のシラサテン場到着。
シラサ山荘の手前を下ったところなんですが、既にテン場には巨大なスノーピークのテントが占領しており山荘手前の原っぱを利用させていただくことに。こちらの方が石鎚を目の前に見ることが出来、絶好のロケーション。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

なお、水場・トイレはテン場にしかありません。トイレは公共トイレですので利用は可能ですが、水はテン場利用(500円)でないと
利用できない恐れががありますので、ご注意ください。

山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

夕方4時ごろから、宴会が始まり。今年の北ア遠征の打ち合わせ。
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)

7時位から寝袋に入るも、夜中から降り出した雨に何度か起こされて。
朝6時、雨の中を土小屋方面に出発。伊吹山や石鎚を縦走と企んでおりましたが、あっさり断念。

国民宿舎裏から西之川まで下り、シラサテン場から約4時間で駐車場でした。




















同じカテゴリー(石鎚山系)の記事画像
山歩き(吉野川源流探検)
山歩き(石鎚山)
山歩き(雪の平家平・冠山)
今年最初の山歩き(伊予富士~寒風山)
山歩き(快晴の雪の石鎚山)
山歩き(石鎚山 成就社~東稜~天狗岳)
同じカテゴリー(石鎚山系)の記事
 山歩き(吉野川源流探検) (2014-05-10 06:22)
 山歩き(石鎚山) (2014-02-01 06:17)
 山歩き(雪の平家平・冠山) (2013-02-05 19:30)
 今年最初の山歩き(伊予富士~寒風山) (2013-01-06 12:17)
 山歩き(快晴の雪の石鎚山) (2012-12-14 08:07)
 山歩き(石鎚山 成就社~東稜~天狗岳) (2012-10-22 23:06)

この記事へのコメント
おはようございます

山歩きおつかれさまです
新緑が綺麗なんでしょうねぇ~

うちの上の娘も5年生
もうすぐしたらキャンプについてこなくなるのかなぁ
そうしたら山歩きしますのでその時はお願いします(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月07日 10:07
Gさん 信州遠征お疲れ様です。

嬉しいような、さみしいような
父親は大変ですね。
Posted by himaakahotakahimaakahotaka at 2014年05月07日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)
    コメント(2)