2013年08月05日
2012年09月04日
2012年09月02日
夏休みラストキャンプ 安田川鮎おどる清流キャンプ場 その①
ムスメ達の夏休みの日数を数えてみると約40日。
そのうちの約4分の1をキャンプ場で過ごしていたこととなります。
さて、夏休みの宿題も目処がついたようなので、高知県東部にある
「安田川鮎おどる清流キャンプ場」にお邪魔することに。
続きを読む
そのうちの約4分の1をキャンプ場で過ごしていたこととなります。
さて、夏休みの宿題も目処がついたようなので、高知県東部にある
「安田川鮎おどる清流キャンプ場」にお邪魔することに。

2011年08月30日
酔って候 安田川鮎踊るキャンプ場
夏休みも残りわずかとなり、毎夜ムスメとムスメの母親が夏休みの宿題をめぐり壮絶な親子バトルを繰り広げる中、仲裁をすべくキャンプに行くこととなりました。
今回は、高知県東部にある「安田川鮎踊るキャンプ場」を目指します。南国インターを降り、太平洋沿いに東に進みます。
こちらは海が青いですね。

大河ドラマに出ていたヤタロウさん。

生家をみればドラマがエライ脚色されていたかわかります。

さらに進めば(写真はありませんが)リアルな鮎の巨大なモニュメントの所を安田川沿いに進みます。
すぐ近くに、「酒王 酔って候土佐鶴」および「玉ノ井」の酒蔵が並びます。
安田川では、たくさんの人が「友釣り」を行っています。
15分でキャンプ場到着です。

サイトは、電源付きのオートサイトを選択。電気機器は持ってませんが、地面がジャリか草かの違いもあります。

サイトのすぐ下が川となっています。

キャンプ場の名前のとおり、鮎が苔をはむ姿が見えます。

水も綺麗で、浅瀬もあり子供も大喜び。

今回も子供を喜ばせるグッズを用意。
まずは、シャボン玉を出しながら飛ぶ飛行機。


たこ焼きプレートも用意しました。

コドモ達から、「たまには肉喰わせろ」とせがまれて


オトナには、どて焼きを用意しました。スキレットで柔らかく出来ました。

土佐鶴大吟醸で乾杯です。

夜は、花火で大騒ぎ。

次の日も天気に恵まれ

恒例の記念撮影です。

なお、今回は当方がアブにやられて病院送りとなりました。
今回は、高知県東部にある「安田川鮎踊るキャンプ場」を目指します。南国インターを降り、太平洋沿いに東に進みます。
こちらは海が青いですね。

大河ドラマに出ていたヤタロウさん。

生家をみればドラマがエライ脚色されていたかわかります。

さらに進めば(写真はありませんが)リアルな鮎の巨大なモニュメントの所を安田川沿いに進みます。
すぐ近くに、「酒王 酔って候土佐鶴」および「玉ノ井」の酒蔵が並びます。
安田川では、たくさんの人が「友釣り」を行っています。
15分でキャンプ場到着です。

サイトは、電源付きのオートサイトを選択。電気機器は持ってませんが、地面がジャリか草かの違いもあります。

サイトのすぐ下が川となっています。

キャンプ場の名前のとおり、鮎が苔をはむ姿が見えます。

水も綺麗で、浅瀬もあり子供も大喜び。

今回も子供を喜ばせるグッズを用意。
まずは、シャボン玉を出しながら飛ぶ飛行機。


たこ焼きプレートも用意しました。

コドモ達から、「たまには肉喰わせろ」とせがまれて


オトナには、どて焼きを用意しました。スキレットで柔らかく出来ました。

土佐鶴大吟醸で乾杯です。

夜は、花火で大騒ぎ。

次の日も天気に恵まれ

恒例の記念撮影です。

なお、今回は当方がアブにやられて病院送りとなりました。
2011年07月20日
ウェル花夢遠征④ 海洋堂ホビー館探険
キャンプ場の近くに、チョコエッグ(古い?)の海洋堂さんがホビー館がオープンされました。恐ろしいぐらい混雑してましたが探険してまいりました。
どっかのキャンプ場と同じで廃校を利用されているようです。

入り口には、ケンシロウがお出迎えです。

意外と小顔と思いきや、ウデップシは恐るべしです。

とにかくマニアの方々にはたまらないところでしょうね。
本物見たことないですが、何か欲しくなりました。

コドモの頃、潜水艦プラモで使った記憶が・・・。

マルコにパンダ・コパンダ。コドモ達は大喜び。

カリシロのオマワリさん。こんなのもあったんですね。

ビートルにウルトラマン。ムスコは大喜びです。


ハカイダーにバロムワン。憶えてますか?

ショッカーの怪人も並びます。

タイガーマスクにライオンマン。グレートゼブラはどこだ・・・。

残念ながら、本物のババさんしか見つけれませんでした。

どっかのキャンプ場と同じで廃校を利用されているようです。

入り口には、ケンシロウがお出迎えです。

意外と小顔と思いきや、ウデップシは恐るべしです。

とにかくマニアの方々にはたまらないところでしょうね。

本物見たことないですが、何か欲しくなりました。

コドモの頃、潜水艦プラモで使った記憶が・・・。

マルコにパンダ・コパンダ。コドモ達は大喜び。

カリシロのオマワリさん。こんなのもあったんですね。

ビートルにウルトラマン。ムスコは大喜びです。


ハカイダーにバロムワン。憶えてますか?

ショッカーの怪人も並びます。

タイガーマスクにライオンマン。グレートゼブラはどこだ・・・。

残念ながら、本物のババさんしか見つけれませんでした。
