2012年02月20日
紹興酒パーティ
カヌーイストのノダトモスケさんより紹興酒一樽いただきました。
この紹興酒飲み干そうと飲茶パーティを企画したところ・・・。

この紹興酒飲み干そうと飲茶パーティを企画したところ・・・。
前夜、徳島にも雪が降り、吉野川の土手にも

お堰の家の囲炉裏にも火が入り

ムスメの母親が中国で買ってきた紹興酒を湯煎する謎の器。

お酒のおつまみにピータン。次回は食あたり覚悟で自作してみたいですね。

ムスメの母親が紹興酒で三日三晩煮込んだ

中華街の良い香りがしておりました。
いろいろと食材は用意したものの夕方には記憶が薄くなり

吉野川にも、春が近いようですね。

お堰の家の囲炉裏にも火が入り
ムスメの母親が中国で買ってきた紹興酒を湯煎する謎の器。
お酒のおつまみにピータン。次回は食あたり覚悟で自作してみたいですね。
ムスメの母親が紹興酒で三日三晩煮込んだ
中華街の良い香りがしておりました。
いろいろと食材は用意したものの夕方には記憶が薄くなり

吉野川にも、春が近いようですね。
Posted by himaakahotaka at 21:47│Comments(2)
│お堰の家
この記事へのコメント
やっぱり、うまい紹興酒は壺ですよね(^^)/
Posted by クーパー at 2012年02月21日 08:34
まだ、大量に残ってますので春になったらご一緒にいかがでしょうか?
囲炉裏囲んで一杯やりますか?
囲炉裏囲んで一杯やりますか?
Posted by himaakahotaka at 2012年02月21日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。