2012年01月01日
お堰の家 年末恒例餅つき大会1
昨年は「お堰の家」をご支援いただき誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。

さて、昨年末に行われましたお餅つきの様子です。
本年もよろしくお願いします。

さて、昨年末に行われましたお餅つきの様子です。
年末は、やっぱりこれがなければとのことで
お堰の家に集う老若男女、コドモ達の学校の仲間など大集結してのお餅つきです。


できたてのお餅を美味しそうにほおばります。

吉野川のスジ青海苔や土手で取ったヨモギを入れたお餅や

奈良から来られた方がお持ちいただいた丹波篠山の黒豆

傍らではトエックのイセ総帥自らが門松作りをご披露いただき

久しぶりに石窯でピザを焼き


本年も、「お堰の家」で遊びましょう。

お堰の家に集う老若男女、コドモ達の学校の仲間など大集結してのお餅つきです。


できたてのお餅を美味しそうにほおばります。

吉野川のスジ青海苔や土手で取ったヨモギを入れたお餅や

奈良から来られた方がお持ちいただいた丹波篠山の黒豆

傍らではトエックのイセ総帥自らが門松作りをご披露いただき

久しぶりに石窯でピザを焼き


本年も、「お堰の家」で遊びましょう。

Posted by himaakahotaka at 19:22│Comments(0)
│お堰の家
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。