2012年09月28日
山歩き(三嶺~おかめ小屋)
北アの山小屋から紅葉の便りがちらほら聞こえてくる中、
平日の休みが取れそうなので槍・穂高などと考えておりましたが台風が・・・。
あっさりとあきらめて、寝袋抱えて三嶺うろついてまいりました。

平日の休みが取れそうなので槍・穂高などと考えておりましたが台風が・・・。
あっさりとあきらめて、寝袋抱えて三嶺うろついてまいりました。

今回も、名頃の駐車場から出発。
登山口は秋の様子。

少しずつですが、紅葉も始まっている様子。


大岩の下や池の周りも少しずつ色づき始めてます。


天空の庭園は今日も美しく、太郎・次郎もばっちり見えます。

これから向かう天狗につづく縦走路。

西熊の頂上付近より。天狗や牛の瀬、お亀岩。

お亀の小屋で遅い昼ご飯。

小屋の前には東熊から白髪につながる山々が美しく広がり

暖かい小屋の前で、ウィスキーを少し飲んでいるとウトウトし始めて、
八丁ヒュッテまでの予定をあっさりとあきらめて今日はおかめ岩避難小屋に宿泊。


中は綺麗な2階建て。

窓からも山々が。

立派な薪ストーブもあります。

水場も近くにあり、綺麗に整備されています。(小屋のヤカンをお借りしました)

小屋の横にイチゴ(?)なってました。よく熟れてたのでいただきました。甘酸っぱかったです。

訪れる人もなく、夕方ごろ鹿の群れが小屋の前に現れ。

白髪の上に綺麗なお月さまが顔を出し。

日が暮れて、次第と風が強くなり冷え込んできたので、水場付近で薪を集め薪ストーブ使わせて
いただきました。やっぱり火はいいですね。

ウィスキーをチビリチビリいただき寝袋へ。朝まで、ばっちり快眠。
翌朝6時に小屋を出発。八丁ヒュッテから東熊へと思いながらも、やっぱりやめて来た道を戻り。
瀬戸内海方面に広がる雲海。遠くに見えるのは石鎚山でしょうか?


登山口は秋の様子。

少しずつですが、紅葉も始まっている様子。


大岩の下や池の周りも少しずつ色づき始めてます。


天空の庭園は今日も美しく、太郎・次郎もばっちり見えます。

これから向かう天狗につづく縦走路。

西熊の頂上付近より。天狗や牛の瀬、お亀岩。

お亀の小屋で遅い昼ご飯。

小屋の前には東熊から白髪につながる山々が美しく広がり

暖かい小屋の前で、ウィスキーを少し飲んでいるとウトウトし始めて、
八丁ヒュッテまでの予定をあっさりとあきらめて今日はおかめ岩避難小屋に宿泊。


中は綺麗な2階建て。

窓からも山々が。

立派な薪ストーブもあります。

水場も近くにあり、綺麗に整備されています。(小屋のヤカンをお借りしました)

小屋の横にイチゴ(?)なってました。よく熟れてたのでいただきました。甘酸っぱかったです。

訪れる人もなく、夕方ごろ鹿の群れが小屋の前に現れ。

白髪の上に綺麗なお月さまが顔を出し。

日が暮れて、次第と風が強くなり冷え込んできたので、水場付近で薪を集め薪ストーブ使わせて
いただきました。やっぱり火はいいですね。

ウィスキーをチビリチビリいただき寝袋へ。朝まで、ばっちり快眠。
翌朝6時に小屋を出発。八丁ヒュッテから東熊へと思いながらも、やっぱりやめて来た道を戻り。
瀬戸内海方面に広がる雲海。遠くに見えるのは石鎚山でしょうか?


Posted by himaakahotaka at 18:02│Comments(2)
│剣山系
この記事へのコメント
三嶺お疲れさまでした。
快晴の秋空の下の縦走は気持ち良さそうですね‥?
お亀小屋は貸切でしたか?
薪ストーブの炎がイイ感じです。
紅葉もはじまってますね~これから楽しみです・・・。
快晴の秋空の下の縦走は気持ち良さそうですね‥?
お亀小屋は貸切でしたか?
薪ストーブの炎がイイ感じです。
紅葉もはじまってますね~これから楽しみです・・・。
Posted by flow
at 2012年10月03日 22:43

flowさま
紅葉、雪山と楽しい時期が始まりますね。
今後もレポート楽しみにしております。
紅葉、雪山と楽しい時期が始まりますね。
今後もレポート楽しみにしております。
Posted by himaakahotaka at 2012年10月04日 06:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。