ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月01日

山歩き(石鎚山)

春の近づく石鎚山を歩いてきました。

山歩き(石鎚山)

暖かい日々が続くこの頃。お山の雪もまだ無事かと心配の日々。平日に休みが取れたので石鎚山へ。

平日にも関わらず、始発のロープウェーにはピッケル抱えた方々が5〜6名。

山歩き(石鎚山)

成就社までの坂は凍りつき、早速アイゼン巻いて進ます。
山歩き(石鎚山)

さあ、出発。成就社からの下り道。雪解けも始まり、所々土も現れ、雪解け水の流れる音が。
山歩き(石鎚山)

雪は固く凍りついてラッセルの必要もなく、夏山のごとく快調に進み。

お茶屋からの望む瓶が森。
山歩き(石鎚山)

夜明け峠もズボズボ埋まることはなく
山歩き(石鎚山)

山歩き(石鎚山)

これから望む最後の登り。
山歩き(石鎚山)

鳥居さんも雪に埋まり
山歩き(石鎚山)

鉄の階段も雪に覆われ、捕まるところもなく足滑らしたら谷の底状態でした。
四国の山ではピッケルなんぞイランと甘く考えてましたが、今日は必要でしたね。
ストックの先の円盤抜いて、泣きそうになりながら進みます。
山歩き(石鎚山)

山歩き(石鎚山)

頂上の小屋が目の前に見えるところで、真剣に引き返すか悩むも。成就社から2時間半。

誰一人いない快晴の頂上。
山歩き(石鎚山)

山歩き(石鎚山)

山歩き(石鎚山)

山歩き(石鎚山)

久しぶりに、ちょっとビビった山歩きでした。

なお、夏目ちゃんの絵馬はありませんでした。











同じカテゴリー(石鎚山系)の記事画像
山歩き(吉野川源流探検)
山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川)
山歩き(雪の平家平・冠山)
今年最初の山歩き(伊予富士~寒風山)
山歩き(快晴の雪の石鎚山)
山歩き(石鎚山 成就社~東稜~天狗岳)
同じカテゴリー(石鎚山系)の記事
 山歩き(吉野川源流探検) (2014-05-10 06:22)
 山歩き(西之川〜瓶ヶ森〜土小屋〜西之川) (2014-05-05 17:00)
 山歩き(雪の平家平・冠山) (2013-02-05 19:30)
 今年最初の山歩き(伊予富士~寒風山) (2013-01-06 12:17)
 山歩き(快晴の雪の石鎚山) (2012-12-14 08:07)
 山歩き(石鎚山 成就社~東稜~天狗岳) (2012-10-22 23:06)

この記事へのコメント
同じく 2/2に石鎚でした。

ピッケルありでも恐怖の連続でした。

よくピッケルなしで行けましたね…。
ご無事でなによりです。。。
Posted by flowflow at 2014年02月03日 01:35
こんばんは

ブログ拝見しただけで…
恐ろしさ伝わってきました。
鳥居もあんなに雪に隠れてるんですね(^_^;)
雪の多さにびっくりしました。

しかし、快晴の頂上!素敵ですね(^_^)

お疲れ様でした。
Posted by Maa&Chopper at 2014年02月04日 23:09
Maa&Chopperさま おはようございます

冬の山歩きは厳しいですが、
空気が澄んでるので、空が綺麗ですね。
Posted by himaakahotakahimaakahotaka at 2014年02月05日 06:01
はじめまして、徳島在住のキャンプ大好き家族です。
前からこちらのブログが私の検索でヒットしてて、ずっと覗かせてもらっていたのですが、このたび、私も、自分のアウトドア記録つけたいなあと、
思い切って、ブログをつくってみたのでした。

で、事後報告ですみませんが、お気に入り登録させていただきました。
よろしくお願いします。m(__)m
Posted by ピノこピノこ at 2014年02月09日 09:28
まだ、西穂とかわかるけど
どう考えても、あかんやろ〜

ドンだけの山の神に助けられとんね〜ん!
Posted by クーパー at 2014年02月10日 19:48
クーパーさん
マジで今回はビビりました。
ちなみに明日は大山あきらめ剣山。
Posted by himaakahotakahimaakahotaka at 2014年02月10日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山歩き(石鎚山)
    コメント(6)