2013年05月15日
日曜大工で隠れ家作り その②
大工作業に続いて、壁塗り作業にチャレンジです。


まずは、プラスターと呼ばれる下地を耐火ボードの上に塗っていきます。
2度に渡る、お堰の家建設に携わったので、こんなちっさな家なら2日で壁を塗れるなと
甘く考えていたところ、塗っても塗っても崩れ落ちる壁に泣きそうになり・・・。
このままではGW後半に予定しているキャンプも断念かと思っていたところ、
お堰の家建設をご一緒した山下さんが助っ人に。
壁は下からではなく上から塗るモノとのアドバイスをいただき、状況は好転。

コドモ達も手伝いに加わり

GW後半のキャンプのため、出勤前5時から日々壁塗りを行い、なんとか下地塗りを完了。
続いて、漆喰を塗っていきます。

再び、山下さんのお手伝いをいただき

コドモ達もがんばってお手伝い。


なんとか、GW前半で壁塗りを完了。
無垢の木と純白の漆喰が美しく


山下さんより、コドモ達の思い出にとプレゼントをいただき



コドモ達の人生の思い出になってもらえたらうれしいいですね。

2度に渡る、お堰の家建設に携わったので、こんなちっさな家なら2日で壁を塗れるなと
甘く考えていたところ、塗っても塗っても崩れ落ちる壁に泣きそうになり・・・。
このままではGW後半に予定しているキャンプも断念かと思っていたところ、
お堰の家建設をご一緒した山下さんが助っ人に。
壁は下からではなく上から塗るモノとのアドバイスをいただき、状況は好転。

コドモ達も手伝いに加わり

GW後半のキャンプのため、出勤前5時から日々壁塗りを行い、なんとか下地塗りを完了。
続いて、漆喰を塗っていきます。

再び、山下さんのお手伝いをいただき

コドモ達もがんばってお手伝い。


なんとか、GW前半で壁塗りを完了。
無垢の木と純白の漆喰が美しく


山下さんより、コドモ達の思い出にとプレゼントをいただき



コドモ達の人生の思い出になってもらえたらうれしいいですね。

Posted by himaakahotaka at 22:09│Comments(8)
│ヒミツの隠れ家
この記事へのコメント
おはようございます。
ヒミツの隠れ家、いいですね!
あー、うちのヒミツの隠れ家よりも素敵でいいですね♪
うちはトイレまではあるのですが、お風呂が無いので困るんですよね。
ヒミツの隠れ家、いいですね!
あー、うちのヒミツの隠れ家よりも素敵でいいですね♪
うちはトイレまではあるのですが、お風呂が無いので困るんですよね。
Posted by ピノ at 2013年05月16日 09:29
ピノさま。毎度ご訪問ありがとうございます。
当方隠れ家も、設計図面上にはお風呂はありません。
以前、吉野川の河原でドラム缶風呂を楽しんだことがあります。
また、徳島の田舎の金物屋では携帯用五右衛門風呂なるものを
売ってました。
また、工作の楽しみが湧いてきますね。
当方隠れ家も、設計図面上にはお風呂はありません。
以前、吉野川の河原でドラム缶風呂を楽しんだことがあります。
また、徳島の田舎の金物屋では携帯用五右衛門風呂なるものを
売ってました。
また、工作の楽しみが湧いてきますね。
Posted by ひまあかほたか at 2013年05月16日 20:45
こんにちは!!
GWのキャンプ有難う御座いました。
今度はゆっくり一緒に呑んでください!
今年は少しキャンプやアウトドアも再開したいと思っています。
是非遊んでやってください。
隠れ家作りどんどん進んでいますね!!
僕までワクワクしてきました。
完成楽しみに待ってます!(^^)
GWのキャンプ有難う御座いました。
今度はゆっくり一緒に呑んでください!
今年は少しキャンプやアウトドアも再開したいと思っています。
是非遊んでやってください。
隠れ家作りどんどん進んでいますね!!
僕までワクワクしてきました。
完成楽しみに待ってます!(^^)
Posted by モン吉
at 2013年05月17日 23:11

もん吉さま 先日の南光ではお世話になりました。
隠れ家作りも、いよいよ終盤です。
阿波踊りの時には、披露できるかと。
ご紹介いただいた「umie」よかったです。
ブログで案内されてたラーメン屋も訪ねてみます。
隠れ家作りも、いよいよ終盤です。
阿波踊りの時には、披露できるかと。
ご紹介いただいた「umie」よかったです。
ブログで案内されてたラーメン屋も訪ねてみます。
Posted by ひまあかほたか at 2013年05月18日 02:12
隠れ家を作るなんて男のロマンですね
いいなぁ
お子さんたちも手伝ってみんなで楽しそうにやっているので
完成したときの感動もなおさらでしょうね
はやく全景が見てみたいです!!
いいなぁ
お子さんたちも手伝ってみんなで楽しそうにやっているので
完成したときの感動もなおさらでしょうね
はやく全景が見てみたいです!!
Posted by いくなよG
at 2013年05月19日 08:27

いくなよGさま まいどご訪問ありがとうございます。
もうすぐ完成で家具(キャンプ道具)を、こそこそ買ってます。
次回をお楽しみに。
もうすぐ完成で家具(キャンプ道具)を、こそこそ買ってます。
次回をお楽しみに。
Posted by ひまあかほたか at 2013年05月20日 04:50
また近場によることがあったら連絡下さいね。
来月タイ行ってきます。
何かご希望あらば買ってきますけど(ゾウとか(笑))
本当に楽しみにしています(^_^)v
来月タイ行ってきます。
何かご希望あらば買ってきますけど(ゾウとか(笑))
本当に楽しみにしています(^_^)v
Posted by クーパー at 2013年05月22日 20:32
タイは、バンコックですか、それともプーケット?
円安の時代に海外とは羨ましいです。
ゾウではなく、土産話楽しみにしております。
キャンプ道具、隠れ家からもたくさん出てきますよ。
お楽しみ。
円安の時代に海外とは羨ましいです。
ゾウではなく、土産話楽しみにしております。
キャンプ道具、隠れ家からもたくさん出てきますよ。
お楽しみ。
Posted by ひまあかほたか at 2013年05月22日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。