ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月22日

「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

いろいろな時代時代でワルい仲間ができるもの。

山登りでお世話になっている元信州のマタギ「てっちゃん」。
最近、神戸より徳島に移住された方で、当方よりひとつおっさんなのですがアツアツの新婚さん。

このてっちゃんより、「被災者支援で(宮城県)の東松島に行く。手が足らんのでおまえも来いや」
と脅されて(?)、徳島より遠く1000キロほど離れた東松島に向かうことに・・・。

「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

震災から、もうすぐ2年。こちらに伝わる現地の状況も少なくなりつつあるような・・・。

川遊びなどでお世話になっている徳島の方々が中心となり活動されている
とくしま吉野川支援の輪」。
震災直後から、泥かきのお手伝いや、最近では毎週野菜を被災地に送られています。
今回は、こちらのメンバーの方と東松島市小野駅前応急仮設住宅で開催される冬祭りのお手伝いです。

徳島より激安レンタカー屋さんで借りたハイエースに7人乗って向かいます。
さすが激安、スタッドレスタイヤはツルツルで溝はなく。このおかげで恐怖体験を味わうことに。

雪の多い日本海側を避け太平洋沿いに進み、首都高を経由して東北道に。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①
3人が交代しつつ、夜通し突っ走って13時間で到着です。

町中には家は見えるのの震災の爪痕がそのまま残った状態。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

湖の中に家があるように見えますが、家の奥は元は畑だったとのこと。
地盤沈下が深刻で、水がたまったままの状態。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

海岸から4キロ離れた体育館。2mの津波が押し寄せて、1階にいた人が被害に遭われた
そうです。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

体育館前の倉庫(?)も当時のまま。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

訪れた日は、青空の下、静かな海が広がり
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

振り返れば、昔は美しい松林や家々などが並んでと思われる風景も・・・。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

けれど地元の人も頑張ってます。
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①

我々も、何かできること考えていきたいですね。




同じカテゴリー(支援の輪のお手伝い)の記事画像
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ③
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ②
同じカテゴリー(支援の輪のお手伝い)の記事
 「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ③ (2013-01-22 21:12)
 「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ② (2013-01-22 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「お~ぃ おのくん」 爆走1000キロ みちのく東松島へ①
    コメント(0)