山歩き(眉山)
雪山の便りが届く中、剣山や石鎚と考えておりましたが
足(車)の手配が出来ず、やむなくコドモ達と眉山を歩くことに。
徳島のランドマーク。数年前には映画のタイトルにもなり。
いろいろな方面から登れるようですが、今回は阿波の殿様蜂須賀さんのお墓が並ぶ
万年山コース(佐古)から登ることに。
コドモ達もがんばって登ります。
かなり修復も進んでいるようで
立派な石碑も
山頂近くには、大河ドラマで話題の方のお墓が。大阪城より移築したそうです。
程なく頂上到着。
頂上で弁当広げて
徳島市内から、遠くは大阪、和歌山。
さて、下りはロープウェイ方面に。ロープウェイが頭の上を通ります。
こちらのルートは少し道も悪く急ですね。ロープウェイの乗り場(天神社)横に到着です。
寺町を通って佐古まで戻ります。途中、徳島名物の滝の焼き餅を頂きます。
注文が入ってから、粉練って作られてました。5個350円。コドモ達お代わりしてました。
桜の季節に、また来たいですね。
関連記事