夏休みラストキャンプ 安田川鮎おどる清流キャンプ場 その②

himaakahotaka

2012年09月04日 20:39

キャンプ2日目も残念ながら川で泳げる状態でなく、室戸岬に向かうことに。

キャンプ場から約40キロ。ジオパークの看板も目立つ中、津波注意の看板がいろんな所に。
(実はこの夜、フィリピン沖の地震による津波注意報が防災無線で流れておりました。)

室戸岬の先端で磯遊び。今年の夏は、海水浴に連れて行けなかったので、少しは罪滅ぼし。





海、綺麗ですね。隠れミッキーなどもいたりして。



展望台にお邪魔すると、ラバーズ・サンクチュアリ(恋人の聖地?)だそうです。


キャンプ場への帰り道、キラメッセ室戸に寄り道です。



鯨の博物館もあるようですが有料なのでパスして、産直市へ。

ここの産直の魚は綺麗です。鰯や鯖が青く光っていました。しかも、安い!



地元の方から進められたのは、こちら「マグロのわた」、胃袋だそうです。


スライスして、そのまま酢みそで(こちらでは、ニンニクの芽をつぶした酢みそが売ってます)


ショウガと炊いて


ハガツオの刺身も脂がのって旨かったです。土佐鶴の大吟醸と一緒にいただきます。


オトナ達が、旨い肴を楽しんでいる横で、コドモ達はコビト捜し?モモジリ捕まえるそうです。


電源利用できるのを有効利用。ミキサー持ち込んで、マックシェイクもどきを作成。
お供に、モスバーガーもどきのハンバーガー。


この夜も再び滝のような雨に襲われて、ゆっくりと眠ることもできず・・・。

さてさて、今年も慌ただしく夏が過ぎ去り・・・。
もうすぐ四捨五入して五十郎。ちょっとキャンプもやり過ぎでしょうかねぇ。


関連記事