山歩き 剣山縦走(天狗峠~三嶺~剣山)①

himaakahotaka

2012年05月20日 22:53

GW出勤の振替休日を利用して剣山を縦走してきました。
今回は、少し距離を伸ばして天狗峠から三嶺を経て剣山を目指します。

平日の山登りということで、ご一緒する方もなく今回も見ノ越に車を止め
ママチャリで酷道ヨサク(国道439号線)を爆走します。

20キロひたすら続く下り坂をブレーキ音響かせながら進みます。約50分で到着です。

久保の登山口は、久保バス停から入る脇道沿いにあり途中で二手に分かれる道を左に入った
(橋を渡る方)ところあります。


久保から登るコースは今回初めてで、最近剣山でも遭難事故が続いているので、こちらを持参。

会社の山の会に上手言って買ってもらったガーミンのGPS。

幸いにもマークも踏み後もはっきりついており、迷うことなく1時間で西山林道登山口到着。


程なく牛の背や天狗塚が姿を現します。


いつから変わったのか「イザリ峠」から「天狗峠」に呼び名が変わってます。


荷物をデポして天狗塚を回る予定でしたが、あっさりと断念。
綱附森分岐から、これから向かう三嶺方面。


お亀岩をとおり、西熊山へ。さらに三嶺に向かう登り道、休憩の回数も多くなり・・・。


大幅に遅れつつも、なんとか三嶺到着。遠くに歩いた山々が。


剣山は遠いなぁ~。


がんばってテン場のある白髪避難小屋を目指します。(左が白髪分岐。右が白髪山)


振り返れば、三嶺が美しく。


なんとか、7時間半でテン場に到着。

関連記事